みーブログ
こんにちは!みーです!
いよいよお鍋の季節がやって来ましたね!
手軽で野菜もたくさん摂れるお鍋は我が家の冬の定番です☺
今回は『つゆの素』を使って作ってみました!
まずはおでん!
『つゆの素』を大さじ3ほど入れて好きな具を入れてコトコト数時間…
これは本当におすすめです!
家族からも「すっきりしていて美味しい!」と好評で、
これから我が家のおでんは『つゆの素』一択です!
写真の赤いものはミニトマトです。
おでんにトマト?と思われるかもしれませんが、おいしいですよ~♪
気になった方は是非お試しください☺

続きまして、寄せ鍋&味噌鍋です。
お鍋に入れるものならどんな食材も包み込んでくれる
やさしい『つゆの素』です。もちろん味噌との相性もバッチリ!

特にシメのお雑炊は上品なお味で、大人もこどもも大喜びでした☺
寒さ厳しくなってきた今日この頃、是非お鍋で温まってください!
2020-12-09 10:29:26
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
紅葉のピークを過ぎ、冬の訪れを感じる小豆島です♪
先日、小豆島産の松茸をいただきました!
小豆島で松茸が採れることに驚きです!!!

早速松茸でお吸い物を作ってみました!
だしはもちろん丸島醤油のだしの素!今回は『こんぶだしの素』を使ってみました!
『こんぶだしの素』と水、かまぼこを入れて火にかけ、
うすくち醤油をすこーし足して火を止め、
松茸を入れて蓋をして少し置いたら出来上がり♪

約30人分作ったので、一人当たりの松茸の量はわずかでしたが
いい香りが漂い、秋の味覚の松茸を味わえました。
秋はきのこがおいしい時期なので、『こんぶだしの素』で作るお吸い物がおすすめです!

P.S.
こちらの写真で小豆島の秋の景色をお楽しみください☺
2020-11-30 11:12:10
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
すっかり秋らしくなった小豆島です♪
丸島醤油から眺める寒霞渓も秋の空に映えて美しいです!
山登りにもバッチリな気候で、登山のお客様も売店に立ち寄ってくださいます♪
先日、駐車場にてオリーブの収穫をしました!

小豆島ではオリーブの塩漬けが名物です。
小豆島の秋の味ですね♪

丸島醤油では小豆島特産のオリーブが入った商品もございます♪
小豆島の思い出にどうぞ!

2020-10-22 10:08:08
もっと読む...
折りたたむ
この度、令和二年度小豆島醤油品評会において
「こいくちの部」「うすくちの部」で特優賞をいただきました!
代々の受賞会社名が連なっており、重厚なカップからも歴史が感じられます。
受賞を励みに今後も精進してまいります!

オンラインショップからご購入いただけます♪
・丸大豆特選こいくち
・丸大豆うすくち
2020-10-09 10:53:47
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
少しずつ秋の訪れを感じる小豆島です☺
今回は新商品の『木桶醤油』を使ってみました!!
まずはお刺身と一緒に頂きました♪
いつも口にする醤油よりマイルドで、木桶の香りなのか芳醇な香りを感じます!
赤身魚も白身魚も引き立ちます。

続いて炊き込みご飯を作ってみました!
白米3合に、だしの素小さじ1、『木桶醤油』・酒・みりん大さじ2、塩を一つまみ入れ、
にんじん、きのこ、油揚げ、今回は鮭の缶詰も入れてみました!
炊いている途中も、炊飯器から食欲をそそる香りが立ち込めてきました☺
食べてみると醤油の味がしっかりと感じられつつも、具材のうま味を引き出しており非常に美味しかったです!朝からたくさん食べられました♪

パッケージデザインもすっきりお洒落で、贈り物にもぴったりな『木桶醤油』です!

https://marusima.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=848235&csid=11
2020-09-14 09:41:12
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
まだまだ暑い日が続く小豆島です☺
暑い日はお素麺が定番の我が家ですが、今回は『味醤油』でいただきました♪
まずは5倍と7倍に薄めたものを用意して、いざ!
5倍の方は味醤油の甘さがより感じられ、7倍の方はだしの風味が際立ちます!
比べてみるのも面白かったです☺

続いてはオリジナルのぶっかけです!
お素麺に玉ねぎのみじん切りを乗せ、
味醤油大さじ1に水少々とトマトジュース100cc、ごま油小さじ1程度を混ぜたのもをかけてみました♪
薬味を足して、その上からオリーブハーブソルトのローレルをさらさら〜とかけて完成です!
思いつきで作ったのですが、予想以上のおいしさにびっくりでした!
普通の食べ方に飽きた際に是非⭐
なんだか以前に行ったメキシコを思い出させる味でした☺

サイズが色々ある『味醤油』です♪

https://marusima.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=848235&csid=6
2020-08-27 14:44:35
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
梅雨が明けていよいよ夏本番の小豆島です♪
今回は『だし醤油』を使ってみました☺
まずは営業マンからおすすめだと聞いた、お刺身に合わせてみました!
ほんのり甘い『だし醤油』とワサビの辛味との相性バッチリで、ブリのうま味が引き立ちお刺身が美味しくいただけました!

続いては空芯菜の炒め物!
我が家は夏バテ対策で空芯菜を食べることが多いのですが、ニンニクと炒めた最後に『だし醤油』を回しかけました!
いつもの塩胡椒の味付けよりもコクが感じられ、食べるほどに箸が進み最後まで飽きずに食べられました☺

そして最後は茄子の煮びたしです!
サラダ油に生姜を入れて火をつけ、ナスを炒めます。
よく火が通ったら、『だし醤油』を2周回しかけ(気持ち多めに)、水を100mL程度いれて煮たったらOK!
ほとんどほったらかしで完成しました⭐
味付けは『だし醤油』だけでバッチリでした!
初めて作ってみましたが、家族にも好評でパクパク食べてくれました♪

手軽で使いやすい『だし醤油』でした☺

https://marusima.shop-pro.jp/?pid=111844776
2020-08-06 10:32:00
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
今回はお客様から頂いたお便りの中から、だしの素を使ったアイデアレシピを元に
『風味豊かなだしの素』を使用して料理を作ってみました♪
お客様から日々寄せられるレシピの数々、こんな使い方があったのか〜と目から鱗です!
まずは、ペペロンチーノ風味パスタです!
具だくさん+唐辛子無しにアレンジしました。
具材をオリーブオイルで炒め、茹でたパスタに『風味豊かなだしの素』で味付け♪
味が一発で決まるので楽チンです!
ほんのり和風の美味しいパスタが出来ました☺

続いては、じゃがいものお焼きです!
茹でたじゃがいもをつぶし、だしの素を混ぜ好みの形にしてマヨネーズで焼く。とありましたが、
マヨネーズを切らしていたのでオリーブオイルで代用しました♪
夫から「このお焼き美味いぞ!」の一言!
こどももパクパク食べて、お弁当用に置いていた分までペロリでした☺

最後は自己流です♪
会社で貰ったカボチャを『風味豊かなだしの素』と少量の砂糖、みりん、醤油、水を入れて炊いてみました!
冷やしたらますます味が染みて、暑い今なら冷たいまま食べるのもアリです♪
料亭のお弁当に入っているようなお味に仕上がりました☺

『風味豊かなだしの素』も『かつお・昆布入りだしの素』と同じようにかつおと昆布の風味が食欲をそそります♪

丸島醤油駐車場にあるオリーブの実が大きく育ってきました!
https://marusima.shop-pro.jp/?pid=23475364
2020-07-27 11:07:22
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!みーです!
今回は『つゆの素』を使ってみました!
かつおの旨味がギュッとつまっており、うどんだし、お吸い物、色々使えて優秀です♪
溶き卵に『つゆの素』と水を少量足して、お弁当の定番、卵焼きにも勿論バッチリ☺

小豆島に移住してから、ありがたいことに友人やご近所さんに野菜をよく頂きます♪
今の時期、きゅうりをよく貰うのですが、そんな時はこのレシピで手軽に美味しく大量消費!
袋にきゅうりの薄切り、みょうがと『つゆの素』を入れてモミモミして数時間。
即席お漬物の出来上がりです♪

暑くなると火を使う調理は億劫になりますよね。
我が家ではTKG(卵かけご飯)がよく食卓に上がります☺
お醤油もいいですが、『つゆの素』をさらさら〜っとかけてもgoodです!
これはオススメです!!

おつゆ以外にも使える『つゆの素』です⭐

https://marusima.shop-pro.jp/?pid=23707824
2020-07-09 10:20:19
もっと読む...
折りたたむ